定義山の桜と川井亭のおにぎり
ここ1ヶ月の休日の過ごし方は、普段ランチするお店を中心にテイクアウトして、人が少ない公園や神社に車を止めて食べたあと、散策やお参りをするというパターンの繰り返し。
定義山の駐車場は連休中は閉鎖になっていたようですが、2週間前はまだ開いていました。人も少なくて(某有名三角揚げのお店以外は)、このままなら開けていてもいいんじゃないかなぁと思いましたが、連休になるとまた増えたかもしれないししょうがないですね。
この日のお昼は、落合駅の近くにある川井亭のおにぎり。
おにぎり4つと、お総菜と、デザートにおはぎと柏餅。ここのおにぎりは種類が多いし握りたてだし、副菜もいろいろあってしょっちゅう利用しています。
桜はまだまだ見頃が続いていました。
西方寺五重塔。
主なカフェや販売店もほとんど閉まっていたけどお参りはできました。
これからは新緑がきれいでしょうね~。
大倉ダムの周りにもたくさん桜の木があるって知りませんでした。
ダムの南側にある大倉湖畔公園。キャンプしている人がちらほら。
そして帰り道に寄った、仙台市水道記念館の横の桜。休館中で中には入れず。
初めて来たのですが、この桜も、外から見える館内の散策路もすごくきれいで、HPを見ると記念館の中も楽しそうだし、再開したらぜひ行ってみたいです。
« 多賀城市・六月坂と仙台市・榴岡公園の桜 | トップページ | 三神峯公園の桜と石井屋のパン »
「宮城県」カテゴリの記事
- サトミキルン@台原(2023.12.01)
- 蕎麦カフェ 田伝(でんでん)@鳴子(2023.11.24)
- wine cafe il soffritto(イルソフリット)@台原(2023.11.10)
- kazunori ikeda @南町通(2023.11.02)
- マザーポートコーヒー@エスパル(3)(2023.10.27)
「お花・自然」カテゴリの記事
- 唐津神社とKARAE TABLE(2023.05.25)
- 高城川とみなみかた千本桜(2023.04.21)
- 山形の桜(2023.04.19)
- 釜房ダム~碁石川沿いの桜(2023.04.17)
- 七北田川 免許センター裏の桜(2023.04.14)
コメント