« 2020年12月 | トップページ | 2021年2月 »

2021年1月

2021年1月27日 (水)

BLUE LEAF CAFE(4)@一番町

一番町にある、BLUE LEAF CAFE

藤崎の大九州展の帰りに寄りました。去年は友人と一緒だったっけなぁ。

街で友人と食事したのはあれが最後になってしまった。

大九州展は人が並んでいるお店は避けて、ササッと買い物して帰りましたよ。

カフェの方は皆さん一人で静かにお茶しているのでまずまず安心。

柚子クリームチーズとアボカドのチキンサンドイッチ、ミネストローネのセット。

Img_0980

パンもスープもおいしかったです(^^)

街に出たらたまには違うお店にと思いながら、一度行っていいと思ったらそこばかり行ってしまう。

早くあちこちカフェ巡りできるようになってほしいですねぇ。

 

2021年1月22日 (金)

たまご舎 ファームファクトリー@村田町

村田の道の駅の隣にあるたまご舎でランチしました。

炭火焼きチキンとデミグラスソースのオムライス。あ、モッツァレラチーズも。

Img_0973

チーズが濃厚でした。卵はやっぱりさすがのおいしさ。ごはんもチキンライスでおいしかった。サラダにはポテサラもついてボリュームあります。

夫はナポリタン。

Img_0974

レストラン内で食事している人は少なかったなぁ。換気のため窓が開いているので場所によってはかなり寒いです。対策は取らないといけないし大変ですよねほんとに。

帰り道、仙台村田線の道沿いにある坪沼八幡神社に寄ってみました。

道路から見るとすごい急な長い階段があるので、長年私は上るの無理だなと思っていたら裏に駐車場があるとわかったので。

神社内で写真は撮らなかったんですが、駐車場になぜかイノシシがいた~。名前はうめちゃん。

イノシシを間近で見るのって初めてかも。

Img_0979

でっかい!

Img_0975

体はがっちりしていて体重もありそう。こういうのが突進してきたらそりゃ怖いわな~。

 

2021年1月14日 (木)

カフェモーツァルト クレーズコーヒー@青葉区川内

東北大学川内萩ホールの中にある、カフェモーツァルト クレーズコーヒーに行きました。

街に近いけど駐車場があって行きやすいです。

東京に緊急事態宣言が出た直後でお客さんは広い店内に2組。

カオマンガイをいただきました。スープ付き。

Img_0968

鶏肉は柔らかくて、ご飯に美味しい鶏の味がしみておいしかったです。

コーヒーカップが大きい!模様もかわいい。

Img_0971

そんなわけでとっても満足…したんですが、ただ一つ、お店が寒い!!

奥にある看板の左側に直接外への出入り口があり、床はタイル張りでめちゃくちゃ冷えました。

Img_0969

膝掛けが置いてあったので使わせてもらったんですが、足首がジンジンするほど冷たかったです。

なのであんまりゆっくりはできなかった~。

(すてきな椅子がたくさんあってオシャレな店内なんですけどね~)

Img_0970

春や秋が一番いいのかな。夏は行ったことがないので冷房の利き具合はわかりません。

窓の外の木々がとてもきれいなので、もっと暖かくなったらまた行きたいな。

 

2021年1月12日 (火)

MOLAMOLA CAFE@利府町

今年のカフェ初めは、陸前浜田駅のすぐ近くにある MOLAMOLA CAFE(モラモラカフェ)

私はホットカフェオレ、夫は珍しくキャラメルミルクチョコレートなるものを。

Img_0963

お正月は塩辛いものばかり食べていたから甘いものがほしくなったのか?

そういう私もシトロン・ソルベ…つまりレモンシャーベットを。

Img_0964

生レモンを使っているとのことで、最初の一口はめっちゃ酸っぱかった!食べているうちに慣れてきて最後に輪切りレモンもかじってました。

窓の前に広がる防波堤は何年か前は工事中でしたが今は完成してテラス席もあります。

Img_0961

Img_0965

暖かくなったらここでサンドイッチでもいただきたいですね~。

 

2021年1月 6日 (水)

今年の初売り

今年も初売りはいつも通りにルピシアとドトールの福袋。

去年のうちに予約していたので2日の朝に急いで行くこともなく、午後から買い物もかねてゆっくりと。

Img_0956

通りすがりの北野エースで純米酒の四合瓶の福袋があったので衝動買い。

Img_0958

これで終わりだな~と思っていたら、今日行ったパン屋さんに1000円の福袋があったので買ってみた。

Img_0967

干支の丑のパンがかわいい。紙袋にはアップルパイ。食パンに総菜パンにマフィンにスコーンと盛りだくさん。これはいい買い物でした。

南吉成の、デーデのパンのものです。

 

2021年1月 2日 (土)

明けましておめでとうございます

いろいろあった2020年が終わり新しい年が始まりました。

いただいた年賀状にも『今年は会えるといいな』『世の中が落ち着きますように』の言葉が並びます。

誰しも同じ願いで年明けを迎えたことでしょうね。

私も家族だけで(山形の義母含む)お正月を迎え、人のいない神社に初詣してきました。

お雑煮は博多風。あごだしのすまし汁に丸餅、ブリ他。

Img_0943

おせちはカードのポイントと交換で婦人画報のものをお取り寄せ。おいしかった!

Img_0945

初詣は山形市十日町の歌懸稲荷神社へ。

Img_0949

Img_0953

雪がすごくて激寒でした~。

Img_0952

今年はいい年になりますよう。年末に「よかったね~」と言える年になるといいな。

 

« 2020年12月 | トップページ | 2021年2月 »