中島の地蔵桜と合戦場のしだれ桜@福島県二本松市
先週末、福島の桜を見に行きました。
最大の目的は合戦場のしだれ桜だったのですが、道中の名も無い桜もそれはそれはきれいで、たっぷり目の保養ができました。
こんな桜並木があったり、
こんなきれいな枝垂れ桜も。
これも桜だと思うのですが名前はわからず。
川俣町から二本松市に入ったところで、『中島の地蔵桜』という看板を発見したので立ち寄ってみました。
のどかな里山の風景にたたずむ桜。真下にある水にも少し映っています。
それだけではなく、周りの風景もふんわりと桜色でとてもきれい。
右奥の方にかすかに安達太良山が見えます。
地元の方々の努力で整備され、愛されている桜でした。
続いて合戦場のしだれ桜へ。
ちょっと曇り空になってきてどんよりしているのが残念!しかしきれいな形ですねぇ。
こちらは有名なので人もすごかった。車も大渋滞です。
でもやはり周りの桜たちもとってもよかった!
とにかく車を走らせていれば右も左も桜がいっぱいで、わーきれい、わーきれいと言いっぱなし。
最後に高速に乗る前に霞ヶ城公園にも寄ってみました。
こちらも満開!
二本松城跡のかなり広い公園で段差も激しく、ちょっと疲れ気味だったので全部は見て回れず。
しかし歩いていてふと気付いたのですが、去年再放送していた朝ドラ『はね駒』のロケ地だったようです。なんとなく見覚えがありました。
それにしても二本松市だけでもすごい桜の名所がいっぱいで、全然時間が足りない。世の中が落ち着いたら泊まりがけで行くのもよさそうです。
« カフェモーツァルト クレーズコーヒー@青葉区川内(3) | トップページ | 大木囲貝塚の桜@七ヶ浜町 »
「福島県」カテゴリの記事
- にぎ和伊カフェむろいし@福島市民家園(2022.08.01)
- 中尊寺ハス@国見町(2021.09.10)
- 中島の地蔵桜と合戦場のしだれ桜@福島県二本松市(2021.04.12)
- 会津若松散策(2020.11.12)
- 土合舘公園とやまなか家@福島市(2020.07.16)
「お花・自然」カテゴリの記事
- 紅葉2022(2022.11.30)
- 旧山形交通高畠線@高畠町(2022.11.07)
- 瓜割石庭公園@高畠町(2022.11.02)
- にぎ和伊カフェむろいし@福島市民家園(2022.08.01)
- ジェラートエン&ドーナツスタンドmaaru@南陽市宮内(2)(2022.07.18)
コメント