多賀城跡あやめ園
もう3週間近く経ってしまったけど、多賀城市の多賀城跡あやめ園に行きました。
毎年今の時期にはあやめまつりが行われていましたが、今年は中止です。園内には入れるので散策しきました。
6月半ばなのでまだつぼみも多かったです。
なんか…お祭りがないからか、雑草も伸び放題(^_^;)
スギナがすごい!あやめが負けてる~。
きれいに草取りしてるところもあるので人手が足りないのかもしれません。
最近はどんな花でもそうですが、色や形がさまざまあってとてもきれいでした。
アヤメ、カキツバタ、ハナショウブの見分け方。
桜の木には実がなっていました。夫が一つ食べてみたけどすごく不味かったそうです💦
個人的にはお祭りの人の多さや賑やかさが苦手なので、静かにお花を見られる今の状況の方が好きだったりします。
でもやっぱり来年こそは開催できるといいですねぇ。
« 華房と武屋食堂@最近食べた昼ご飯 | トップページ | 資福寺の紫陽花とネコととらの子 »
「宮城県」カテゴリの記事
- imagine(イマジネ)@北仙台(3)(2022.06.24)
- 閖上マリンキッチンとアクアイグニス仙台(2022.06.17)
- 多賀城市の桜(2022.04.28)
- 輪王寺と青葉神社の桜(2022.04.15)
- 榴岡公園の桜(2022.04.12)
「お花・自然」カテゴリの記事
- 福岡日記(8)太宰府天満宮(2022.05.19)
- 多賀城市の桜(2022.04.28)
- 護国神社と平清水の桜@山形市(2022.04.22)
- 山形市・坂巻川沿いの桜とESCARGOT(エスカルゴ)(2022.04.21)
- 輪王寺と青葉神社の桜(2022.04.15)
コメント