« おかえりモネ展@気仙沼 | トップページ | 花瑠璃の風@七ヶ浜町 »

2021年9月22日 (水)

境田の分水嶺@山形県最上町

山形県から宮城県へ国道47号線を走っていたときのこと、分水嶺 堺田駅 という看板を見つけたのでちょっと道を曲がってみました。

突き当たりにあったのは陸羽東線の堺田駅です。階段を降りたところにある無人駅。

Img_1617

駅前には分水嶺の看板がいくつも立っています。

Img_1616

Img_1612

Img_1615

こちらがそれです~。

Img_1613

鳥居から流れてきた水が、見事に左右に分かれていく。

Img_1614

東は大谷川~江合川~旧北上川から太平洋へ、西は芦ヶ沢川~明神川~最上小国川~最上川から日本海へ。長い長い距離をこれから流れていくわけです。

川の源流は見たことありますが分水嶺は初めて。ちょっとおもしろかったです。

 

« おかえりモネ展@気仙沼 | トップページ | 花瑠璃の風@七ヶ浜町 »

山形県」カテゴリの記事

お花・自然」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« おかえりモネ展@気仙沼 | トップページ | 花瑠璃の風@七ヶ浜町 »