CROSS B PLUS@大町と仙台七夕
まだ蔓防になる前の8月、仙台七夕がありました。
今までは飾りが長くたなびいて、その間を暖簾を分けるように歩いたり写真を撮ったりしていたものですが、今回は手を触れられないよう長さを短くし、出店やイベントなどもありません。
最終日の日曜に行ってみましたが人はやっぱり少ないし、手が届かない高さにあるって変な感じ。あの、歩くのに邪魔になるほどのボリュームがキモだったんだなぁと納得しました。
高い場所にあると写真に人の顔が写らないのね~。
ほんとに早く思い出に変わってほしい。↓
さてお昼、空いてるお店あれば入るかな?と思っていましたが、ふと芭蕉の辻に新しくビルができたのを思い出し。
1階にあるカフェ、CROSS B PLUS に行ってみました。
店内は広々としていて、かなり人から離れても座ることができました。
私は週替わりのデリプレート。
なんかぱっと見、前回の記事のランチと似てる笑。そして、肉か魚のメインを選び、副菜2点とサラダが付くシステムは、県立図書館の隣りにあるPANORAと同じですね。
夫のはなんだろ?カレー?シチュー?
とってもオシャレな店内ですが、窓際とキッチン方面の壁をのぞく2面が全面スクリーンになっていて、そこに東北の名所や歴史が映し出されています。
それがすぐ近くに座ると目の端でチラチラ点滅したり激しく動いたりして、非常に酔いそう…。
映像を見るなら離れた席から全体を見るのがよさそうです。
今はもう街まで出て外食するのは当分無いですね…。今度行けるのはいつになるやら。
« ごはん+カフェ鈴家@富谷市日吉台 | トップページ | せんだい農業園芸センターのひまわり »
「お外でごはん」カテゴリの記事
- 紅茶と洋酒の店 LINKS@青葉区中央(2023.03.23)
- レピコロレ@富沢(2023.03.10)
- 食堂大郷(たいごう)@多賀城市(2023.02.10)
- たん焼 一隆(いちりゅう)@国分町(2023.02.01)
- Pizza&Cafe 森のオーブン Dottore(ドットーレ)@秋保(2023.01.30)
「宮城県」カテゴリの記事
- 紅茶と洋酒の店 LINKS@青葉区中央(2023.03.23)
- コンフィチュールアッシュ(Confiture H)@アクアイグニス仙台(2023.03.17)
- レピコロレ@富沢(2023.03.10)
- カフェ・アリーノ@利府町(2023.02.24)
- 食堂大郷(たいごう)@多賀城市(2023.02.10)
「イベント」カテゴリの記事
- モロゾフのアドベントカレンダー(2022.12.25)
- 大濠公園とロイヤルガーデンカフェ(2022.10.18)
- 仙台七夕2022(2022.08.08)
- 滝平二郎展@横手市(2022.02.18)
- おかえりモネ展@気仙沼(2021.09.17)
コメント