« 2021年11月 | トップページ | 2022年1月 »

2021年12月

2021年12月28日 (火)

さぬきうどん○讃(まるさん)@川平(3)

去年6月以来の さぬきうどん〇讃(まるさん)へ。

ものすごく寒い日だったのでとにかく体を暖めたくて、初めての鍋焼きうどんを頼みました。

Img_1839

めっちゃめちゃ温かそうです~。天かすとショウガとネギ。以前はテーブルに容器があって入れ放題だったんですが、多分コロナの影響でしょう、1人ずつトレイに載ってきました。

具は海老天と焼き餅と卵と、讃岐の名物じゃこ天。

Img_1840

じゃこ天は魚の風味そのもので香ばしくておいしいです。うどんもコシがあって食べ応えがあります。

体も暖まってホッとしました。

 

2021年12月24日 (金)

le Roman ロマン@松島

宮城にも珍しく雪が積もった先週、松島のカフェ Roman(ロマン)に行きました。

人気店ゆえ6組ほどお待ちのため、1階にあるホールで待ちます。そこからは外に出られるので、ちょうどきれいな雪景色が見られました。

Img_0341

少し積もった雪に陽が当たってきれい。

寒い風景だけど、桜のつぼみは確実にふくらんでいました。

Img_0342_20211224173201

席が空いて、窓際に座ることができました。うれしい~。

こちらではいつもレモンタルトを頼んでいたのですがこの日はメニューに無く。聞いてみましたら、あれは春から出されるものだそうです。

というわけでチーズケーキとコーヒー。夫はソフトクリーム。

Img_1837

Img_1838

ふわふわでおいしかった。そしてソフトクリームと一緒に食べるとめちゃウマで!かなり夫からもらっちゃいました。

2階の席からは松島の海もよく見えました。

Img_1836

桜が咲くのは4月頃だから、その頃にまた行きたいな~。

2021年12月17日 (金)

山形チャイニーズ 香琳

東京の親戚が約2年ぶりにやってきたので、山形市荒楯町の香琳でランチしました。

何年か前に行ったときより座席が少なくしてあり、席と席と間には衝立も。

セレクトランチセット(一人3,000円)をいただきました。

前菜、点心、お料理3品、デザートのセットです。

あまり食べられない年配者がいるのでみんなで取り分けられる方がいいな、と思ったのですが、このご時世でどの料理も一人ずつ分けて供されました。

前菜はクラゲの酢の物。スーパーで買うお総菜のクラゲとは違う分厚さとコリコリの食感がすごい。数の子みたい。結構ピリ辛で、ここでノンアルビールを頼むことに。

Img_1811

お料理その1。麻婆豆腐。これも山椒が効いてからい。おいしい。

Img_1812

お料理その2。酸辣湯麺。すっぱからい。何も考えずに食べたいものを頼んだので、年配者にはちょっと刺激が強かったようです(^_^;)

Img_1813

お料理その3。炒飯。これはパラパラで優しい味でホッと一息。

Img_1814

点心は餃子にしました。

Img_1815

1つ1つの料理はそこまで多くはないのですが、さすがに品数が多いのでお腹いっぱい!どれもおいしかったです。

最後のデザート、私は杏仁豆腐を。

Img_1816

これは夫の桃まんじゅう。あんこたっぷりでした。

Img_1817

感染者が落ち着いている今、遠くの家族や友達と会うのはチャンスかもしれないですね。もちろん対策は忘れず。

久しぶりに美味しいものをみんなで食べてよい時間でした。

 

2021年12月10日 (金)

榮玉堂@山形市

今やっている朝ドラを見て、おはぎやぜんざいが食べたくなっている人も多いと思います。

私もその一人で、山形でちょっと時間ができたので素早く榮玉堂に行ってきました。

仙台のお店はよく行くけど、山形の方は久しぶり。

席数をかなり減らしていたので座れてラッキーでした。

いただいたのは栗ぜんざい。

Img_1822

濃厚なあんことホクホクした栗がしみわたる~。塩昆布もいい仕事してます。

山形にはこういう和喫茶が多いので気に入っています。次はどこかでおはぎを買いたいな。

« 2021年11月 | トップページ | 2022年1月 »