福岡日記(9)旧大名小学校跡地とサンフカヤ
天神地区は今、天神ビッグバンという大規模開発のさなかで、昔から慣れ親しんでいたビルはどんどんなくなり、新しい建物を建設しているところです。
イムズも天神コアもない~。びっくり。
天神ビブレもない~。次に来られるときにはどこまでできあがっているかしら。
そしてこちらは、旧大名小学校。一番南側の校舎だけ残されました。
すぐ北側にはすごい高い建物を建設中。ザ・リッツ・カールトン福岡だそうです。来年春の開業予定だとか。
昔の古いレンガ塀がちょっとだけ保存されていました。
中はというと、今はFGN(Fukuoka Growth Next)というシェアオフィスになっていました。
福岡はどちらかというと、古いものはどんどん壊して保存はあまりしないことが多いと思うので、校舎の一部でもこうやって利用しているのはいいと思いました。
すぐ隣りに巨大ホテルができて、見た感じのバランスはどうなるのかな~とは思いますが。また来年来て、見てみたいです。
窓の外はすぐ隣の現場。
この日は新天町に行って、サンフカヤでランチしました。ハンバーグとカレーという喫茶店王道メニュー。
ここは私の記憶にある限り、40年前には少なくともあった古い喫茶店です。
低い天井、レトロな雰囲気に夫も気に入ったようでした。
この日は3年ぶりに博多どんたくが行われていて、町のあちこちの舞台で踊りやパフォーマンスが披露されていました。
福岡に住んでいるときは、どんたくの日は混むから天神には行かなかったので、こうやって見るのは初めてかも。
変わっていくものと、ずっと変わらないものの両方を体感できた1日でした。
« 福岡日記(8)太宰府天満宮 | トップページ | 手打ちそば竜山@山形市八森(2) »
「お外でごはん」カテゴリの記事
- たん焼 一隆(いちりゅう)@国分町(2023.02.01)
- Pizza&Cafe 森のオーブン Dottore(ドットーレ)@秋保(2023.01.30)
- BLUE LEAF CAFE(5)@一番町(2023.01.24)
- 手打ちそば竜山@山形市八森(3)(2023.01.20)
- ESCARGOT(エスカルゴ)蔵王みはらしの丘店(2023.01.17)
「史跡・建物」カテゴリの記事
- 旧山形交通高畠線@高畠町(2022.11.07)
- 円通院のバラ@松島町(2022.07.02)
- 福岡日記(9)旧大名小学校跡地とサンフカヤ(2022.05.27)
- 福岡日記(4)八女市福島(2022.05.12)
- おかえりモネ ロケ地巡り(2021.08.11)
「福岡県」カテゴリの記事
- 九州国立博物館とcafe kasanoya(2022.11.24)
- 古材の森@前原(2022.11.21)
- 梅山鉄平食堂(2)@福岡市(2022.11.15)
- 三日月屋cafe@福岡空港(2022.11.10)
- 串屋 長右衛門@渡辺通(2022.10.24)
コメント