福岡日記(5)ソニックで北九州へ
この日は電車に乗って北九州へ。
当然新幹線だと思っていた私ですが、夫が在来線で行きたいと言うので特急ソニックで行くことに。
初めて乗りましたが、なかなか楽しかった。
走り出してから、運転席がよく見えるね~と言ってたら、
駅に止まると磨りガラスになる!
そして走り出すとまた透明に。キャッキャ言って写真撮っちゃいました。
小倉駅に降り立つのなんて30年以上ぶりではないかしら。すごく大きくてきれいな駅。
目的地は、小倉城の隣りにある、ゼンリンミュージアム。
地図好きにはたまらないミュージアムです。中の写真は撮っていませんが、この時やっていたのは『鉄道網から読み解く近代日本』という企画展です。常設展もおもしろかったです。
ただ、基本展示物の字が小さいので老眼にはちとキツい。
リバーウォーク北九州の14階にありますので、時々窓の外の景色を眺めては目を休めましょう。
毎日お天気がよくて本当によかった。
そこから紫川を渡って…
旦過市場に行ってみました。
1ヶ月ほど前に火災が起きて、この時はまだ通行止めになっている箇所があり、連休のせいか休店も多くて、人も少なかったです。
近々再開発されるそうですが、今の姿を見ることができてよかった。
« 福岡日記(4)八女市福島 | トップページ | 福岡日記(6)北九州モノレール »
「福岡県」カテゴリの記事
- 九州国立博物館とcafe kasanoya(2022.11.24)
- 古材の森@前原(2022.11.21)
- 梅山鉄平食堂(2)@福岡市(2022.11.15)
- 三日月屋cafe@福岡空港(2022.11.10)
- 串屋 長右衛門@渡辺通(2022.10.24)
コメント