« 2022年6月 | トップページ | 2022年8月 »

2022年7月

2022年7月25日 (月)

AfternoonTea Tearoom@エスパル

東口でワクチン打ったあと、アフタヌーンティーティールームでおやつ。

私はアールグレイとレモンのチーズケーキ。それとアイスティー。

Img_0023_20220725102901

Img_0024

夫はホットチャイ。

Img_0022_20220725102901

4月にも行っていたのにアップしてなかった。

この時は、アフタヌーンティーティーセット。ハーフサイズのスイーツが3品も選べるという素晴らしいメニュー。

Img_1934

この日は友だちと合同誕生日祝いで楽しかったしおいしかった~。

Img_1935

仙台駅には滅多に行かないので、たまに行くと同じ店に入っちゃうけど、ここは季節によってメニューも変わるし飽きない。

夏限定のカレーも食べに行きたいなぁ。

 

2022年7月18日 (月)

ジェラートエン&ドーナツスタンドmaaru@南陽市宮内(2)

最近時間が取れなくて週一のペースが乱れがち。出かけることも少ないんですが、先週はまた南陽に用事があったのでここに寄りました。

ジェラートエンmaaruさん。

Img_0020

この日は暖簾の右でアイスカフェオレ、暖簾の左で桃とレモンのジェラート。

Img_0019

桃とレモン、色が似てるけどどちらもおいしかったです。

そのあと烏帽子山公園にちょっと寄って紫陽花も見てきました。

Img_0007_20220718204401

駐車場からの短い坂のところだけですが、きれいに咲いてました。

Img_0016

Img_0012_20220718204201

Img_0010

烏帽子山公園は桜が有名ですが、こんなものもありました。

Img_0013_20220718204201

弘前公園や盛岡の石割り桜などの2代目が植えてあって、これはおもしろい。

Img_0014_20220718204201

Img_0015

最近急に南陽に行くことが増えたので、桜の時期にもいけるといいなぁ。

2022年7月 8日 (金)

UP!BAKER flora@松島海岸

円通院でバラを見たあと、松島海岸駅の2階にある UP!BAKER flora に行きました。

去年新しくなった松島海岸駅。(写真は雪の季節のものです)

以前は重い荷物を持って階段を上らないといけなくて、ちょっと不便でしたがとってもきれいになりました。

Img_1893

2階の右側のガラス張りのところがパン屋さん、UP!BAKER floraです。

アイスカフェオレとキャラメルチーズケーキをいただきました。

Img_2344

暑い中歩いたのでホッとするおいしさでした。キャラメル味が香ばしかった。

いつも夕方に行くのでパンの数が少ないのですが、次はもっと早い時間に行きたいものです。

 

2022年7月 2日 (土)

円通院のバラ@松島町

先月、松島にある円通院のバラが見頃と聞いて行ってみました。

円通院は伊達政宗の嫡孫光宗を祀る寺院で、今は新緑がまぶしいほどに青く、本当にきれいでした。

Img_2322

光宗の霊廟、三慧殿。

Img_2323

中にある厨子にズームしてみると、光宗の像の右上にバラの絵が描かれています。

Img_2324

これは、支倉常長がヨーロッパから持ちかえったバラの絵だということです。

三慧殿からバラ園まで歩いて行く林の苔の美しさよ。

Img_2325

Img_2326

バラ園が見えてきました。

Img_2327

たくさん咲いてます~。

Img_2338

Img_2334

Img_2335

Img_2337

Img_2329

Img_2330

Img_2331

Img_2333

白、ピンク、赤、黄色と大きさも色も様々、元気に咲いてます。

Img_2332

色がバラバラでちょっと笑っちゃう。

Img_2339

一番いいときに行けたかも。時々マスクを外して香りをかいでみたらとってもいい匂いでした。

バラ以外の花もたくさんあって、どこを歩いても楽しめます。

Img_2336

Img_2340_20220702104601

Img_2342

これから暑くなるけれど、木々の中だとちょっとは涼しいかも?!

 

« 2022年6月 | トップページ | 2022年8月 »