« 2022年8月 | トップページ | 2022年10月 »

2022年9月

2022年9月30日 (金)

PANORA(パノラ)@紫山(7)

すごく久々に紫山のPANORAへ。

インスタでデリプレートのメニューをチェックしていたのでこの日はそれで。

Img_0213

メインは牛バラ肉のナポリ風バーベキューソース、副菜はナスとオリーブの地中海風トマト煮とブロッコリーとイカのガーリックバターソテー、サラダはレモンクリームのショートパスタとグリーンサラダです。

Img_0214

お肉がメインだとボリュームがあって満腹になりました。

仕事とプライベートと忙しい日々が続いているので、たまに1人でランチに来られるとものすごく気持ちが安らぎます。

今度は友だちともゆっくり行きたいものです。

2022年9月23日 (金)

EIGYOKUDO CAFE@高森(4)

ダダ食堂にコーヒーがなかったので、その後高森のEIGYOKUDO CAFEに行きました。

この日もほぼ満席でカウンターに座ったのですが、テーブル席が空いたら移動させてもらえました。

前回の記事で、違うものが食べたいと書いていたのに、この日もまたティラミスどら焼きとカフェラテ。

Img_0197

だってこのティラミスどら焼き、本当においしいんです~。

Img_0198_20220922171701

一気に涼しくなって秋らしくなったので、次回はモンブランどら焼きにしようっと。

 

2022年9月22日 (木)

ダダ食堂@泉中央

泉中央に6月にできたダダ食堂に、夏休みの夫と行ってみました。

お店の前と横に3台分ぐらい駐車スペースがあります。

Img_0193_20220922170201

こちらは、定食のメイン料理を1つ選び、さらに冷蔵庫の中にある副菜から5個を選ぶという楽しいシステム。

上が夫が選んだ、揚げ餃子、もやしの和え物、ナス味噌?、マカロニサラダ、冷や奴。

下は私で、卵焼き、しらすおろし、マカロニサラダ、ナスの煮浸し、もやしの和え物。

自宅の副菜の参考にしたいような品揃えです。

Img_0194

メインは私が鶏の唐揚げ。

Img_0195

夫は豚の生姜焼き。

Img_0196

メインにも野菜がついてるし、ご飯はたっぷりだし、お腹いっぱいになりました。食材が多いととても満足できますね。

ドリンクは冷たいものだけでホットコーヒーなどはありません。

お友達と行くなら食後は場所を変えて…になるかな。

メニューがたくさんあって飽きがこないのがいいですね。また行きたいです。

 

2022年9月16日 (金)

むさしの森珈琲@富沢

〇〇珈琲と名のつくお店は今やたくさんありますが、むさしの森珈琲は泉区にはないので南に方に行くとたまに寄ります。

この日はお昼を食べに。

私はロコモコプレート。

Img_0143

ハンバーグの下にご飯があります。ハンバーグがとても大きくて、その下のご飯も結構量があったのでお腹いっぱいになりました

夫はバターチキンカレー。

Img_0142_20220916154801

お皿がすごく細長いので全部入れようとするとだいぶ引かないといけない💦

ドリンクのコーヒーもカップが大きかったので全部は飲みきれませんでした。

食事メニューがしっかりしているのは嬉しいですね。他のメニューもまた食べてみたいです。

 

2022年9月 5日 (月)

Koshindo2区@山形市

桧町にあるカフェ、Koshindo2区に行きました。

以前はコロナ対策でテイクアウトのみでしたが、カフェにも入れるようになっていました。

Img_0118_20220905175501

レトロな椅子や大きなテーブル、お花やインテリアも素敵です。

アイスカフェオレとオレンジジュース。翌日の朝用にマフィンも買いました。

Img_0117_20220905175501

TsukiCoffeeのお店は、駅前も江俣も全部好きだな~。幸町店はまた行ったことがないので次回のお楽しみ。

 

« 2022年8月 | トップページ | 2022年10月 »