« MINOU BOOKS@吉井町 | トップページ | 梅山鉄平食堂(3)@福岡市 »

2023年5月25日 (木)

唐津神社とKARAE TABLE

福岡滞在最終日、飛行機までの時間は電車に乗って唐津へ行きました。

唐津は車では何回も行ったことがあるけど、ほとんど通り過ぎるだけ。何年か前に辰野金吾設計の旧唐津銀行を見にいったのが唯一の滞在かも。

なので電車で行って歩いて回るのがとても楽しみでした。

駅のロッカーにトランクを預け、海に向かって北に進むと商店街があり、唐津やきもん祭りというイベントが行われていました。

商店街入口にあった HOTEL KARAE の1階で焼き物を少し見て、KARAE TABLEというカフェでちょっと飲み物でも…と思ったのですがなぜかこんなパンケーキを頼んでしまった~。

Img_1339_20230525113001

クリームたっぷりでパンケーキは見えない!アイスも乗ってすごいボリュームだ~。

夫はペロッと食べましたが私はギブアップ。見た目にひかれてももう完食できる若さはないことがよくわかりました。

残して申し訳なかったのでまた別の機会に行きたいです。

そこからさらに北に歩いて唐津神社へ。

Img_1341_20230525114301

白い鳥居が青空に映えます。

Img_1343

Img_1342

手水のお花もきれい。

Img_1344

ここで御朱印をいただいて、街を散策。

街の中ではこの植物をよく見かけました。

Img_1351_20230525113001

アカンサス・モリス。旧唐津銀行の柱頭飾りにも使われているということで、あちこちに植えられていました。

ここは曽禰達蔵邸跡。辰野金吾と並ぶ唐津出身の建築家です。

Img_1353_20230525113001

Img_1348

旧唐津銀行にもちょっと寄ってみました。

Img_1355_20230525113001

これは古い銭湯。

Img_1358_20230525113001

もっとゆっくり歩いて回りたかったな。

駅前でお土産を探したり唐津焼を見ていたらあっという間に時間になってしまいました。

帰りの車窓から見た虹ノ松原。

Img_1360_20230525113001

Img_1364

海沿いのドライブもしたいな~~。

Img_1367

実家に車がなくなったので電車での移動ばかりだった今回の帰省ですが、あちこち行けて楽しかったです。

 

 

« MINOU BOOKS@吉井町 | トップページ | 梅山鉄平食堂(3)@福岡市 »

お外でごはん」カテゴリの記事

お花・自然」カテゴリの記事

史跡・建物」カテゴリの記事

佐賀県」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« MINOU BOOKS@吉井町 | トップページ | 梅山鉄平食堂(3)@福岡市 »