未来の杜せんだい2023とCROSS B PLUS
追廻地区で行われている全国都市緑化仙台フェア(未来の杜せんだい2023)に行きました。
エントランスのすぐ横にウェルカムガーデンは、仙台七夕の竹飾りをイメージしたもの。
総合案内所には、青葉祭りの山鉾や仙台七夕飾りが展示してあります。
広瀬川をすぐ近くから眺めることができてよかった。
あとでパンフレットを見たら、もっと下でも散策できたみたい。行けばよかったなぁ。
会場内は様々なゾーンに別れていて、とにかくお花がいっぱいで嬉しい。
この大花壇は七夕の吹き流しのように見えるということだったけど、会場内ではこれが限界。もう少し高い展望台にしてくれればいいのになぁ。
ちなみに仙台城跡に上ると全部見渡せるそうです。
各企業や団体、学校が創作したガーデンもたくさん展示されていて、一つ一つ眺めていくと楽しかったです。
自治体花壇もあって、北九州市や福岡市もあり。
お花や植木の販売もあって、お庭があるお家の人は見所いっぱいでは~。
平日だったのでイベント等は行われていませんでしたが、今週末はビアガーデンが開かれるみたいです。
この日はお天気ですごく暑かったけど、雨が多い今の時期に青空の下で楽しめたのはラッキーでした。
そこから国分町まで歩いて CROSS B PLUS でランチ。
以前行ったときはプレートに主菜と副菜が盛られたセットだったけど、カレーやドリア、パスタに変わっていました。
サラダとスープ。
トマトソースのパスタ。お味はよかったんだけど、麺がところどころ固まっていてそれはちょっと残念でした。
暑い中かなり歩いたのでゆっくりできてよかった。
この週末で緑化フェアは終わりですが、晴れそうですね。もう一度行ってみたい気もするけど混むだろうなぁ~。
« FIKA@大野田 | トップページ | MOLAMOLA CAFE@利府町(2) »
「お外でごはん」カテゴリの記事
- 大江町まちなか交流館 ATERA(2023.11.17)
- wine cafe il soffritto(イルソフリット)@台原(2023.11.10)
- Hutte & Moss Garden@上山市狸森(2023.10.21)
- 旬菜酒場 虎龍(こたつ)@山形市(2023.10.18)
- ごはんカフェ鈴家@富谷市日吉台(4)(2023.10.13)
「宮城県」カテゴリの記事
- サトミキルン@台原(2023.12.01)
- 蕎麦カフェ 田伝(でんでん)@鳴子(2023.11.24)
- wine cafe il soffritto(イルソフリット)@台原(2023.11.10)
- kazunori ikeda @南町通(2023.11.02)
- マザーポートコーヒー@エスパル(3)(2023.10.27)
「イベント」カテゴリの記事
- 仙台七夕2023(2023.08.08)
- 未来の杜せんだい2023とCROSS B PLUS(2023.06.16)
- モロゾフのアドベントカレンダー(2022.12.25)
- 大濠公園とロイヤルガーデンカフェ(2022.10.18)
- 仙台七夕2022(2022.08.08)
コメント