おやつ・飲み物

2023年9月15日 (金)

蝶谷のかき氷@寒河江市

今年食べたかき氷、もう一つあった。

寒河江市にある、御菓子処 蝶谷。本店は左沢にあるようです。

こちらのかき氷は、何もかかっていない素の氷と練乳プラス2種類のシロップを選ぶというもの。

こんな感じ。氷が山盛り!私はティラミスとぜんざい。

Img_1711

夫はティラミスと苺ショート。クリームの下に苺シロップがたっぷり。

Img_1710

これはとてもうまく氷の真ん中にシロップをかけないと、外側にかかったシロップと氷がトレイに崩れ落ちたりして難しい(^_^;)

こぼした氷ももったいないので素早く拾って食べました!

山形にはいろんなタイプのかき氷があって楽しいなぁ~。住んでたら毎週でも食べ歩くのに。

今年はまだまだ暑いから今からでも行けるかも!

 

2023年9月 7日 (木)

珈琲専科 道@山形市

今年の夏は氷とコーヒーゼリーをよく食べました。

山形市にある老舗の喫茶店、珈琲専科 道

大きなアイスが乗ったコーヒーゼリー。

Img_1591_20230907174701

でっかい!アイスがでっかい!

ゼリーに行き着く前にアイスでお腹いっぱいになった~。

アイスはもう少し、添える程度でいいかな(^_^;)

ここはフードメニューも充実していて、行きたいとは思っているんだけど駐車場が止めにくくて!

早めに行って止めやすい場所をキープしないといけないから、なかなか自分では行けないのよね~。

2023年9月 1日 (金)

Cafe hito no wa@富谷市(2)

富谷市の Cafe hito no wa(カフェヒトノワ)。4年ぶりぐらいに訪ねました。

左からソーダフロート、コーヒーゼリー、アイスティー。

Img_1633

冷たいデザートが目的だったので、コーヒーゼリーがおいしくて嬉しい!

Img_1634

ただちょっと困ったのは、必ず一人ワンドリンク注文と言われたこと。

コーヒーゼリーだけではダメとのことで、これ1つで充分お腹にたまるのでドリンクは特にいらなかったけど、仕方なくアイスティーをお願いしました。

夫が頼んだフロートは、アイスが乗ってるけどドリンクだからこれだけでもいいそうな。

一人ワンオーダーならわかるんだけど~。

こちらは他にもちょっと決まり事が多いです。おいしいし雰囲気も好きなんだけど久しぶりだった理由はココにある(^_^;)

一人でゆっくり過ごしたいときに行く方がいいかな~。

 

2023年8月19日 (土)

TsukiCafe@山形市

 山形駅前のTsukiCafeに久しぶりに行きました。

オレンジのタルトとカフェオレ。

Img_1572

オレンジもクリームもタルト生地もすっごく好みでおいしかった!

店内も変わらずオシャレです。

Img_1575

ランチも食べに行きたいなぁ~。

 

 

 

2023年8月10日 (木)

すいっちこーひー@東根市

よってけポポラの手前にあるお蕎麦屋さんの敷地内に、すいっちこーひーがオープンしていました。

ポポラにはサクランボの時期から桃の現在まで足しげく通っているので、さっそく行ってみます。

Img_1552_20230810184501

この時はまだサクランボの頃で、暑いけど外でも大丈夫かな?と思いテラス席で。

Img_1549

コーヒーミルクのかき氷です!

ミルク味の氷にコーヒーのソースが付いています。

Img_1548_20230810184501

この氷がまるでココナッツみたいな形をしていて、ふわふわですっごくおいしい!

Img_1551_20230810184501

どうしてこんなふうに削れるのかしら?頭がキーンともしないし、とにかく食べやすいのです。

そういうわけで、桃の季節に再訪。

この時はものすごく暑かったので店内で。

Img_1602_20230810184501

Img_1601_20230810184501

今日は抹茶にしてみました。あんこと抹茶ソースが付いています。

Img_1598_20230810184501

Img_1599_20230810184501

これまたおいしい~!

前回と同じくミルク味のふわふわ氷がめっちゃいいです。

写真を撮り忘れていましたが、底の方にはアイスが入っています。

Img_1600_20230810184501

溶けかけた氷とアイスの相性もよく、最後まで飽きずに食べられます。

今まで食べた氷の中で一番好きかも~。

こちらは夫が頼んだメロンクリームソーダ。レトロな感じですね。

Img_1597_20230810184501

お盆にも行きたいけど混んでるだろうなぁ。

 

2023年8月 4日 (金)

PEACHMAN CAFE@福島市

福島市に桃を買いに行った帰り、大笹生の道の駅の近くにあるPEACHMAN CAFEに行ってみました。

道路からはどういうお店かまったくわからないのでドキドキしながら建物の裏に回ってみたら、とっても素敵!

Img_1563_20230804183501

テントを張れば外でも食べられるようです。この日は日差しが暑かったので中で。

Img_1556

中はこんな感じ。

Img_1555_20230804183501

窓際のカウンターにはフェルトでできた桃も鎮座。

Img_1558_20230804183501

エスプレッソ・マキアートのかき氷をいただきました!

Img_1559_20230804183501

ふわふわでめっちゃおいしい!

食べすすめると中にはコーヒーゼリーも入っています。途中で味の変化があるので最後まで楽しめます。

Img_1561_20230804183501

他にも桃や抹茶などがあったので、ぜひ味わってみたい。

またいいお店を見つけたよ~。

2023年7月27日 (木)

青い扉のパン屋さん OVEN

北山の資福寺の近くにある、青い扉のパン屋さん OVEN(オーブン)。

パンもよく買いに行くのですが、夏になりかき氷を始めたとのことでさっそく食べてみました。

いつもの宇治金時。

Img_1546_20230820221601

お店の中は席はないので、外でいただきます。

 

氷は少し固めであんこもおいしかったです。

大きさもお値段もちょうどいいし気軽に食べられそう。(最近よくある何千円もするような大きなかき氷はちょっと苦手です)

またパンを買うついでに食べに行きたいです。

 

2023年7月 7日 (金)

AndMERCI CAFE@山形市

やまがたクリエイティブシティセンターQ1(キューイチ)は山形市第一小学校の旧校舎を利用した施設です。

Img_1416

レンタルスペースやカフェ、ギャラリー、オフィスなどが入っていて、古い校舎をとてもきれいに活気がある使い方をしているなぁと感じました。

Img_1413

その中のひとつ、AndMERCI CAFE に入りました。

こちらは大石田に本店があるケーキ屋さんのカフェらしく、おいしそうなスイーツがたくさんありましたが今回はカフェオレとクッキーを。

Img_1415

店内の家具もすごくオシャレで中庭の花も見えて素敵なカフェでした。

館内にはカレー屋さんや美容院もあって人がいっぱい、駐車場も待ちがあるほど。

またぜひ行ってみたいです。

 

2023年6月30日 (金)

フリゴレス仙台泉店(3)

昨日の写真とあまり変化がないけど、フリゴレス仙台泉店で飲んだもの。

右がお気に入りのクラッシュオブクラシック。コーヒーゼリーとコーヒーとクリーム。甘くて苦くておいしい。

Img_1439

お店の隣の田んぼが見られるベンチ、以前は椅子だけだったけど、可動式のテーブルや(樽に台車と天板をつけたもの)

Img_1440_20230630181201

差し込み式のサイドテーブルなどができていました。

Img_1441

今の時期は西日がちょい暑いかもですが、この席は好きです。

 

 

2023年6月29日 (木)

萬國珈琲 仙台茂庭店(3)

最近の休日のランチは蕎麦うどんラーメンのループで頼む物もいつも同じ。

せめて午後のコーヒーでもと茂庭の萬國珈琲へ行ったけどなぜか甘い物を。

右は夫のソフトクリームで、これも相当なボリュームなのですが、左は私がいただいたいわゆるアフォガード?

ソフトクリームにエスプレッソがたっぷり…。すごい量です!!!

Img_1437_20230825162001

コーヒーもソフトも濃厚で味はめちゃくちゃおいしいです。ラズベリーシロップもお好みで。

それにしてもお腹いっぱい!

より以前の記事一覧