宮城県

2023年9月 1日 (金)

Cafe hito no wa@富谷市(2)

富谷市の Cafe hito no wa(カフェヒトノワ)。4年ぶりぐらいに訪ねました。

左からソーダフロート、コーヒーゼリー、アイスティー。

Img_1633

冷たいデザートが目的だったので、コーヒーゼリーがおいしくて嬉しい!

Img_1634

ただちょっと困ったのは、必ず一人ワンドリンク注文と言われたこと。

コーヒーゼリーだけではダメとのことで、これ1つで充分お腹にたまるのでドリンクは特にいらなかったけど、仕方なくアイスティーをお願いしました。

夫が頼んだフロートは、アイスが乗ってるけどドリンクだからこれだけでもいいそうな。

一人ワンオーダーならわかるんだけど~。

こちらは他にもちょっと決まり事が多いです。おいしいし雰囲気も好きなんだけど久しぶりだった理由はココにある(^_^;)

一人でゆっくり過ごしたいときに行く方がいいかな~。

 

2023年8月25日 (金)

PANORA(パノラ)@紫山(8)

このブログ的には一番行ってる紫山のPANORA

早めに行かないとデリランチメニューはなくなっていることが多い。

メイン:白身魚フライ フレッシュトマトとバジルのソース
副菜:チリコンカン、ナスとししとうの白ワインビネガーオイル漬け
サラダ:香味野菜のグリーンサラダ

Img_1596_20230825163001

別の日は

メイン:鶏もも肉のレモンクリーム煮
副菜:チョリソーと夏野菜のラタトゥイユ、イカとセロリの冷菜
サラダ:エスニック風味のコールスローサラダ

Img_1567_20230825163001

品数と食材が多くてとてもよいです。

夏は目の前の緑もワサワサ。

Img_1568

Wi-Fiもあるし、長居してしまう~。

 

2023年8月 8日 (火)

仙台七夕2023

最終日の午後、滑り込みでちょっと見てきました。

午後から雨になるとの予報だったけど青空も見えるいい天気で、中央部に屋根がないアーケードの吹き流しも、ビニールのカバーを掛けられることなく見ることができました。

Img_1642_20230808185901

Img_1643

Img_1644_20230808185901

これは毎年楽しみにしている仙台市内の小中学生が折った鶴の飾り…と思ったんだけど、以前のように学校名は書いてなかった。

Img_1647

真ん中に入って見上げるとすごくきれい!

Img_1649_20230808185901

短冊だけで校名は書かないようになったのかな?

Img_1650

こちらは藤崎デパートのもの。淡いピンクの花のような飾りがとてもかわいらしくて素敵でした。

Img_1653

Img_1654

あとは好きなタイプいろいろ。

Img_1651

Img_1655

Img_1656

よく知らないけど呪術廻戦の。

Img_1657

カルディの色がとってもカルディだったので。

Img_1659

今年の暑さではマスクは耐えられず外では外していましたが、人混みはすごくてちょっと不安にもなりました。

来年は今よりよくなっているよう願うばかりです。

 

2023年7月27日 (木)

青い扉のパン屋さん OVEN

北山の資福寺の近くにある、青い扉のパン屋さん OVEN(オーブン)。

パンもよく買いに行くのですが、夏になりかき氷を始めたとのことでさっそく食べてみました。

いつもの宇治金時。

Img_1546_20230820221601

お店の中は席はないので、外でいただきます。

 

氷は少し固めであんこもおいしかったです。

大きさもお値段もちょうどいいし気軽に食べられそう。(最近よくある何千円もするような大きなかき氷はちょっと苦手です)

またパンを買うついでに食べに行きたいです。

 

2023年7月26日 (水)

うまい鮨勘ゆとろぎ泉店

めちゃくちゃ久しぶりに鮨勘でランチ。

ものすごい待ち人数だったのですが、大人2人カウンター可で入力したらすぐに通されました。家族連れの方がテーブル席を待っていたみたいです。

お昼なのでアルコールは飲まずにお茶だったけど、その分食べたいものをたくさん食べました。

イカ三種。

Img_1516_20230726184701

Img_1517

アジとイカ。

Img_1518_20230726184701

夫が頼んだホヤ三昧なんですが、初めて食べた天ぷらのおいしさにビックリしました。

これを食べにもう一度行きたい。

Img_1519

ウニとか海老とかいろいろ。

Img_1520

シャコとアワビ。

Img_1521_20230726184701

そしてどうしても食べたかった殻付きのウニ。うめぇ~。

Img_1522

あまりに久しぶりだったので、回らないお寿司になっていたのも知りませんでした。

私はこの方が落ち着くけど。

夜飲みにも行きたいなぁ~。

 

2023年7月21日 (金)

アドゥマン@泉中央(4)

ちょくちょく行ってる泉中央のパン屋さんアドゥマン(Ademain)。

早めの時間に行かないとサンドイッチはなくなっていることが多いので、この日もハムとチーズのパンと、オレンジのタルトを。

Img_1419

また別の日もサンドイッチはなくて、ベーコンクロワッサンと、レモンクリームのパン。

Img_1514

惣菜パンは温めて出してくれます。

どれもおいしいのですが、このベーコンクロワッサンはメチャウマで、後日持ち帰りでも買いました。

今の時期は窓の外の緑もとってもきれい。

Img_1515_20230721180801

姉妹店である霊屋下のバベルにも行きたいんだけど、なかなか機会が無い~。

 

2023年7月14日 (金)

マザーポートコーヒー@エスパル(2)

駅近くで用事があったらランチはこちらで。

マザーポートコーヒーエスパル店

ハンバーグプレートをいただきました。

Img_1511

ご飯が多い!

ハンバーグはソースたっぷりでご飯が進むおかずではあったけど、それでも多い~。

半分くらい残してしまったので、次からは前もって減らしてもらわなければ。

スープには角切りのお野菜たっぷり、サラダもニンジンラペもついて、せっかく栄養バランスのいいメニューなので(^_^;)

カウンターからの眺めもきれいなのでまた行きたいです。

 

2023年6月30日 (金)

フリゴレス仙台泉店(3)

昨日の写真とあまり変化がないけど、フリゴレス仙台泉店で飲んだもの。

右がお気に入りのクラッシュオブクラシック。コーヒーゼリーとコーヒーとクリーム。甘くて苦くておいしい。

Img_1439

お店の隣の田んぼが見られるベンチ、以前は椅子だけだったけど、可動式のテーブルや(樽に台車と天板をつけたもの)

Img_1440_20230630181201

差し込み式のサイドテーブルなどができていました。

Img_1441

今の時期は西日がちょい暑いかもですが、この席は好きです。

 

 

2023年6月29日 (木)

萬國珈琲 仙台茂庭店(3)

最近の休日のランチは蕎麦うどんラーメンのループで頼む物もいつも同じ。

せめて午後のコーヒーでもと茂庭の萬國珈琲へ行ったけどなぜか甘い物を。

右は夫のソフトクリームで、これも相当なボリュームなのですが、左は私がいただいたいわゆるアフォガード?

ソフトクリームにエスプレッソがたっぷり…。すごい量です!!!

Img_1437_20230825162001

コーヒーもソフトも濃厚で味はめちゃくちゃおいしいです。ラズベリーシロップもお好みで。

それにしてもお腹いっぱい!

2023年6月23日 (金)

MOLAMOLA CAFE@利府町(2)

久しぶりに利府町の陸前浜田にあるモラモラカフェへ。

アイスコーヒーとカフェオレ。

Img_1408

前回来たときよりさらに堤防沿いの椅子の数が増えてる。

Img_1407

緑も増えて外ですごしたら気持ちよさそう。

一度はサンドイッチも食べてみたいので平日に一人で来てみようかな~。

より以前の記事一覧