お花・自然

2024年8月23日 (金)

Cafe entotsunoki@猪苗代町

7月の終わり、猪苗代湖を一周するドライブをしました。

いつもは北側から見るだけの猪苗代湖、一周してみるとかなり広いし水はきれいだし、なにより涼しくて避暑にぴったり!

Img_2996

あちこちで泳いだり水上スポーツで楽しむ人たちがいました。

湖の水は海みたいに塩でベタベタしないのがいいですよね。私も泳ぎたくなりました。

Img_2999

お天気もよく、猪苗代湖越しに見える磐梯山も最高でした。

湖に出るちょっと手前にあった、Roots猪苗代という廃校を利用したお店やカフェがあるところに寄りました。

Img_2993

中にある Cafe entotsunoki(煙突の木)。

いただいたのはコーヒーゼリーソフト。

Img_2990

ソフトクリーム、生クリーム、コーヒーゼリー、全てがおいしかった。

天井にはドライフラワーが下げてあり、

Img_2992

元職員室と校長室をリノベした店内は居心地よく、お食事のカレーもおいしそうでした。

Img_2991

また行きたいなぁ~。

冬の猪苗代湖も見てみたい。

 

2024年7月10日 (水)

愛宕山公園の芍薬と むら泉大和店

5月末の話ですが、色麻町の愛宕山公園に芍薬を見にいきました。

公園のことも芍薬のこともニュースで見て知ったので行ってみてびっくり。

広い公園にたくさんの色や形の芍薬が咲いていて駐車場はお客さんでいっぱい!

Img_2855

こんなに人気の場所なのに今までまったく知りませんでした。

最近はどの花もそうですが、八重咲きの品種が多いですね。

Img_2859

Img_2861

どれもとてもきれいでした。

季節によっていろいろな花が咲くようなので、また行ってみたいです。

その帰り、大和町にある讃岐うどんの店むら泉に寄りました。

仙台市内の寺岡にあるときはホントに数え切れないぐらい行ったものですが、閉店してからはこちらに行く機会が無くて初訪問です。

メニューは寺岡のものと大きくは変わらず、味も懐かしくおいしかったです。

Img_2867

Img_2865

正確なメニュー名は忘れたけど(^_^;)

今までは通りかかってもお待ちの方が多くて入らなかったけど、やっぱりお味が好きなのでまた通いたい。

 

 

2024年5月21日 (火)

白川湖の水没林@飯豊町

飯豊町にある白川湖で、雪解け水がダムに流れ込んでいる間だけ水没林が見られるとニュースなどで見聞きして、数年前から行きたいと思っていましたが、4月の中頃ようやくかないました。

駐車場はダム湖のほとりに充分用意してあり、キャンプ場も併設されていて、テントを張って食事やお茶しながらくつろいでいる人もたくさんいました。

Img_2600

そして水没林は駐車場のすぐ目の前に!

これは美しい!

Img_2588

お天気がよくて水面も明るく、こんな風景初めて見ました。

Img_2592

カヌーの貸し出しも行われていて、お値段は7000円だそうです。

私はほとりから見ているだけで充分だったので乗りませんでしたが、木々の間を漕いでいくのも素敵でしょうねぇ。

Img_2601

まるで日本画のよう!

Img_2611

おそらく個人のカヌーを漕いでいる方が。

いいな~~。気持ちよさそう。

Img_2612

ニュースで映像は見ていましたが、実際の風景は思った以上に神秘的で美しく、行ってよかったと思いました。

紅葉の時期もきれいなのではないかなぁ。

ぜひまた見てみたいです。

 

 

2024年4月26日 (金)

仙台一高の桜と3007cafe

先週、連坊まで地下鉄に乗って、仙台一高の周りに咲いている桜を見にいきました。

もちろん学校の中には入らず外から眺めるだけです。

Img_2569

もう散り始めで、風に乗って花びらが舞っていてそれもまたきれい。

広い敷地の東西南の三方に切れ目なく桜が植えられていて見事です。

Img_2572

でもきっと高校生のうちは、そのきれいさにはあまり気付かず、卒業してから懐かしく思うのでしょうね。

フェンスの影が入っちゃった。

Img_2573

そこから少し東側に歩いて、陸奥国分寺薬師堂にも行ってみました。

こちらも満開は少し過ぎていたけどとってもきれいでした。

Img_2576

Img_2575

Img_2578

たまには車ではなく自由に歩いて回るのもいいですね。

そのあとは、仙台駅に戻ってtekuteせんだいの中にある3007cafeでランチしました。

いただいたのは和もの彩りというセット。

Img_2579

おかずは全て野菜とお麩で、ご飯は雑穀米と超ヘルシー!

ご飯の前は歩いたし、めちゃくちゃ健康的な一日でした。

新しいtekuteの中には行ってみたいお店がたくさんあったので、少しずつ制覇していきたいな。

 

2024年4月24日 (水)

角田市の菜の花

4月の初め、角田市の河川敷の菜の花が咲き出したとニュースで見て、7日の日に見にいってみました。

菜の花まつりはまだ始まる前で、一見すると満開に見えるけど、よくよく近づいてみたらまだ蕾がいっぱいでした。

土手の上には桜の木がたくさんあって、これが満開になったらさぞかしきれいでしょう。

Img_2482

とてもかわいい花だけど、どうも私は蕾を見るとおいしそう…と思ってしまって。

Img_2486

でも食用の菜花と観賞用の菜の花は違うそうです(^_^;)

今はまだ咲いているかなぁ。

来年は桜の時期を逃さないように行ってみよう。

2023年5月25日 (木)

唐津神社とKARAE TABLE

福岡滞在最終日、飛行機までの時間は電車に乗って唐津へ行きました。

唐津は車では何回も行ったことがあるけど、ほとんど通り過ぎるだけ。何年か前に辰野金吾設計の旧唐津銀行を見にいったのが唯一の滞在かも。

なので電車で行って歩いて回るのがとても楽しみでした。

駅のロッカーにトランクを預け、海に向かって北に進むと商店街があり、唐津やきもん祭りというイベントが行われていました。

商店街入口にあった HOTEL KARAE の1階で焼き物を少し見て、KARAE TABLEというカフェでちょっと飲み物でも…と思ったのですがなぜかこんなパンケーキを頼んでしまった~。

Img_1339_20240412110701

クリームたっぷりでパンケーキは見えない!アイスも乗ってすごいボリュームだ~。

夫はペロッと食べましたが私はギブアップ。見た目にひかれてももう完食できる若さはないことがよくわかりました。

残して申し訳なかったのでまた別の機会に行きたいです。

そこからさらに北に歩いて唐津神社へ。

Img_1341_20240412110701

白い鳥居が青空に映えます。

Img_1342

Img_1343

手水のお花もきれい。

Img_1344

ここで御朱印をいただいて、街を散策。

街の中ではこの植物をよく見かけました。

Img_1348

アカンサス・モリス。旧唐津銀行の柱頭飾りにも使われているということで、あちこちに植えられていました。

Img_1351_20240412110701

ここは曽禰達蔵邸跡。辰野金吾と並ぶ唐津出身の建築家です。

Img_1353_20240412110701

旧唐津銀行にもちょっと寄ってみました。

Img_1355_20240412110701

これは古い銭湯。

Img_1358_20240412110701

もっとゆっくり歩いて回りたかったな。

駅前でお土産を探したり唐津焼を見ていたらあっという間に時間になってしまいました。

帰りの車窓から見た虹ノ松原。

Img_1364

海沿いのドライブもしたいな~~。

Img_1360_20240412110801

Img_1367

実家に車がなくなったので電車での移動ばかりだった今回の帰省ですが、あちこち行けて楽しかったです。

 

 

2023年4月21日 (金)

高城川とみなみかた千本桜

桜の写真もこれが最後か。

ひとつは、松島町の高城川沿いにある桜並木。

明治潜穴公園の少し北側にあって、地図上には『水辺公園』としか載っていないのですが、見事な桜が続いています。

Img_1112_20230421185801

川に向かって大きく枝が伸びてとてもきれいでした。

Img_1110

たまたま通りかかって見られてよかったです。

そこから地図で『桜』と名が付く場所を探していたら、南方に千本桜があることがわかりました。

千本桜といえば大河原ですが、あれくらいたくさんあるってことかな?とちょっと疑いながら行ってみてびっくり!

ほんとに千本桜でした!

Img_1114_20230421185801

道の駅みなみかたの南側、旧迫川沿いに4キロぐらいでしょうか、ずーーっと桜並木が続いていました。

Img_1116_20230421185801

しかも通り抜ける車はあっても、歩いている人もほとんどおらず、駐車場も特にないのでするっと走り抜けるだけ(^_^;)

Img_1117

西の端の近くに少し車を止めるところがあったようでしたが、人は少なくて。もったいな~い!

商売っ気のなさが魅力とも言える穴場でした。ローカルニュースなんかでも見たことなかったし。

来年はちゃんと覚えておいて、車を止めて散策してみよう。

 

2023年4月19日 (水)

山形の桜

山形の桜も平年より2週間も早く満開になり、なってからの土日はめちゃさむで、お花見には生憎でした。

蔵王インターを降りてからの馬見ヶ崎川沿いの桜も満開だけどバックが暗い。

Img_1079

Img_1082

霞城公園近くの森のたんぼでおにぎりとお団子を買って車の中で食べました。

具材は何だったか忘れちゃったけど、ピンクのお団子は季節もののさくらあん!

桜の香りと白あんの甘さが絶品でした。

Img_1084_20230419175901

食べ終わって外に出たけど、あまりの寒さに即車に戻った(^_^;)

Img_1085_20230419175901

ぶらぶら車を走らせていると一瞬青空が顔を見せたので道端の桜を撮ってみた。

Img_1087

やっぱり青い空がバックじゃないとね~。

その後も天気は持ち直さず、行きと同じ286号線の釜房ダムまで戻った頃にやっと少し晴れてきた。

Img_1091

Img_1092_20230419175901

ダム湖の北側にたくさん桜の木があることがわかったので、ここは来年も来てみよう。

 

2023年4月17日 (月)

釜房ダム~碁石川沿いの桜

国道286号線の釜房ダムの手前、シベールやお蕎麦屋さんがある辺りの奥にたくさん桜の木があることが、何年も前から気になっていました。

山形にはしょっちゅう行くのに何故か花の時期に通ることがなくて、咲いているのを見たことがなかったのですが、十日ほど前に通ったときがまさに満開!

お天気は今ひとつで少し寒かったけど、道路向かいの駐車場に車を置いて見にいってみます。

ダムの方に降りる道はありますが、ゲートが閉まっていたので歩いて土手から入りました。

Img_1075

緩やかな土手にほんとびっしりという感じで植えられています。

Img_1074

道の突き当たりにダムが見えてる。

Img_1071

Img_1070

ここから碁石川に注ぎます。

Img_1068

Img_1067

Img_1065

土手にはカタクリやふきのとうがびっしり生えていました。

Img_1066

なんだか朝ドラで見たような、小さな白い花も。

Img_1072

Img_1073

もっとお天気がよかったらなぁ~。さぞかし映えたでしょうね。しかし長年気になっていた桜が見られてよかったです。

 

2023年4月14日 (金)

七北田川 免許センター裏の桜

私が個人的桜の名所に推しているのは、宮城県運転免許センターの裏にある桜並木。

Img_1049

4号線からすぐの辺りから500メートルぐらい、七北田川沿いに桜があります。

Img_1052

2列の桜の間に歩道もあって花のアーチの下を歩けます。

Img_1054

人も少なくて超穴場。テーブルやベンチもところどころにあります。

近くのコンビニで飲み物を買ってしばし座ってお花見しました。

Img_1050_20230414172301

免許センターの中にも植えてあるので桜だらけ。

Img_1055

ただこの日からあまり天気がよくなくて…(先週末)。

今年は青空をバックに桜が撮れたのは前半だけでしたね。

今週末も山桜などはまだまだ見頃だと思うけどお天気は雨予報。惜しいです~。

より以前の記事一覧