滝平二郎展@横手市
写真を見返していて、まだ載せていなかったのを発見。
去年の秋、秋田県立近代美術館に滝平二郎展を見にいきました。
滝平二郎さんは版画家で切り絵作家でもありますが、私はなんと言っても子供の頃新聞に連載されていた切り絵が思い出深いです。
この切り絵で、昔の風習や子供の遊び、お手伝いなどをほんとによく知る事ができました。
今も覚えている絵がたくさんあります。
展示室内は撮影禁止だったのでこちらだけ。
↑こういう男の子は絵本にも新聞の切り絵にもよく出てきます。懐かしい絵がたくさんあって嬉しかった~。
絵本もたくさん置いてあって読むことができました。一番有名なのは『モチモチの木』かな。
11月の初めで紅葉を見るにも最後のころでした。美術館の窓から見下ろした風景。
美術館の前庭。
外観です。
横手と言えば横手焼きそばよね、ということでお昼は十文字の道の駅で食べました。
朝から夕方までずっと天気がよく、遠出のドライブも楽しめて、いい1日でした。
最近のコメント